見えない力/恋月 ぴの恋月 ぴのさんのコメント
まほしさん
:ありがとうございます☆
ぽえむ君さん
:ありがとうございます★
かおるさん
:ありがとうございます☆
山崎 風雅さん
:ありがとうございます★
シュカさん
:ありがとうございます♪
タブノキさん
:ありがとうございます☆
Rinさん
:あたたかさ…他の方も感じられたようですが、ぴ@的にはちょっと意外感があったりも
します。でも、あたたかさ、優しさを大切にしたい気持ちに変わりは無いのかも(^^
ありがとうございます☆
翔太郎さん
:うん、たまには…(^^
ありがとうございます★
プル式さん
:ありがとうございます☆
銀猫さん
:ありがとうございます☆
さくらほさん
:ありがとうございます☆
焼石二水さん
:ありがとうございます♪
野宮馨さん
:ありがとうございます☆
前田ふむふむさん
:ありがとうございます★
LEOさん
:ありがとうございます☆
そうすけさん
:ありがとうございます★
水在らあらあさん
:ありがとうございます★
hyroさん
:ありがとうございます★
杉菜 晃さん
:ありがとうございます♪
ぐらすさん
:うん、でも気持ちだけは…かな(^^
ありがとうございます☆
あおばさん
:ありがとうございます★
こめさん
:ありがとうございます★
梓 いっせーさん
:ありがとうございます★
坪井卓弥さん
:ありがとうございます★
果音さん
:ありがとうございます☆
落合さん
;ありがとうございます☆
果差宮 昴さん
:ありがとうございます♪
ふるるさん
:ありがとうございます☆
tonpekepさん
:ありがとうございます★感謝いたします♪
ひじりさん
:ありがとうございます♪
シュガー・ソレイユさん
:そう言ってくださると本望なのかも(^^嬉しい
ありがとうございます♪
家族さん
:ありがとうございます★
隅田夕立○さん
:ありがとうございます★
一也さん
:ありがとうございます★
ロックさん
:大昔、母方の知り合いの郷里(秋田)を訪れた際、夕餉のきりたんぽ用に鶏をしめた
光景が確かに原風景となっているようです。
巧みかどうかは不明だったりしますけど(^^@ありがとうございます☆
南翔鎮さん
:ありがとうございます☆
名ナ。さん
:ありがとうございます☆
佐々木曜さん
:ありがとうございます☆
サファイヤさん
:ありがとうございます★
■■■ 読んでいただきまして誠にありがとうございます ■■■
この作品はネット上で問題となっている日経夕刊に掲載された坂東眞紗子さんの「子猫殺し」がモチーフに
なっています。感情的に非難をすることよりも、直木賞作家として自らの手で生まれたばかりの
子猫の生を断つことの意味を冷静に考える必要があると思います。
猫はともかくとして野良犬が都会で見る機会が少なくなったのは、行政によるそれなりの処置が
なされていることもあるだろうし人間が要る要らないと決めた尺度によって生きるものを取り扱う
ことは多々あるのだと思います。サラブレッドも経済動物ですし、人間もまた経済動物であり
働きつづけ消費しつづけることを求められています。
---2007/06/24 19:00追記---
---2007/07/08 22:20追記---
---2007/07/15 15:14追記---
---2007/11/27 21:29追記---
---2011/03/02 11:37追記---