薄灯りはまもなく消える/千波 一也
千波 一也さんのコメント
◆和風情緒と 色香とを。この時期に合うものを、と 編んでみました。

jeiさん
貴水 水海さん
桐原 真さん
PULL.さん
かおるさん
橘キクチさん
こんびにてんいん さん
tonpekepさん
稲村つぐさん
たりぽんさん
たちばなまことさん
ふるるさん
ノクターンさん
uminekoさん
阿部さん
小箱さん
辻野克己さん
待針夢子さん
由良さん

お読みくださり有難うございます。
さ〜て そろそろ消灯ですよ〜。



papiniさん
「艶っぽさ」を感じて頂けて何よりです♪「唄」という印象をもってくださったことも、何だか嬉しいですね♪
ありがとうございます★

Yockさん
「らしからぬ!?」ふふふ(笑)
「しっぽり」という御言葉、私は釘付けに♪
感想をありがとうございます★

七依 結さん
「ドキンッ!!」とさせたことに、妙な喜びを感じてしまいます♪
優しい、という言葉も嬉しいですね♪
ありがとうございます★

ぽくきちさん
あぁ!!すごく嬉しい言葉です!!!!
今後も精進して参りたいと思います。
感想をありがとうございます★

落合朱美さん
ドキドキしてくださって何より(?)です♪
感想をありがとうございます!!

TheBoysOnTheRockさん
「クラシカル!?」和風情緒を追いかけた結果、そういうものがクセになったのかも知れないですね♪何だかそういう風に言われると、嬉しいです。
感想をありがとうございます★

末上シンさん
とても嬉しい一言です★
感想をありがとうございます!!

服部 剛さん
はい★夏の夜を「適度な肌触り」でうたいたかったのです♪
だから、そのように仰って頂けると、舞い上がってしまいます♪
感想を有難うございます★

空 春色さん
そっと、です。そっと♪
寄り添う姿を見て頂けたでしょうか♪
感想をありがとうございます。

那波さん
これはもう、「お色気大作戦(笑)」ですので♪
私なりに散りばめたつもりの色気を、「提灯ゆらり」から掬ってくださったのですね♪
今年の日本の夏の夜も、終焉に向かいつつあり寂しいですね・・・。
感想をありがとうございます★

知さん
色っぽかったですか♪
こういう「しっとり系統」、今のところ総数が少ないので、追加しますねー!
楽しみにして頂けると嬉しいです!!

アザさん
浴衣を脱いで、こちらへ〜♪ ですね。
そして、表題もうまく作用した御様子! やったぁ〜!!
こういう作品、私も好きなので(笑)、追加しますねー。
しばしお待ちを★

ホザンナさん
有難うございます!
くたり、っていう表現、好きです♪
今度こっそり使わせて頂こうかなぁ♪

八重さん
あははー。
ビックリさせてしまいましたか♪
こういう艶ものも好きなので、注意してくださいね(笑)
読んでくださり有難うございます!

梓 いっせーさん
感想を有難うございます^^
そうですね。
わたしも、「べにさし」に感想を寄せたとき、
「あ。この言葉には覚えがあるぞ♪」と思っておりました♪
和の世界は、わたしの大好きな世界。
これからも折にふれつつ、追いかけてゆきますよー!!
と、
抽出してくれた四行、感じて下さった御様子ですね^^
確かに、わたしの「核」はそこにあるのかも^^
で、
最後の三行は、冒険でした(笑)
一気に世界が濃くなりますよね。
たとえば、ズビシポーン!というように^^
おっと、
返事が長くなりすぎましたかな♪
それではここらで失礼を^^

Rin.さん
【色彩めぐり】に目を通して下さったのかな^^
有難うございます♪
そういえば最近は色っぽい路線を攻めてないなぁ。
そろそろ攻めようかな^^
ふふ。