此処であり、何処かでもある/ホロウ・シカエルボク洗貝新さんのコメント
語り綴る。という行為を脳細胞で蠢く伝達物質のように捉えれば、実感できるインスピレーションもこのように分析され構築できるのやも知れない。
でもね、このように実感を意識して自分で答えを探ろうとして書いてる意図が僕にはよくわからない。
はじめからよくわからないものを探るように僕は表記するという文字(言葉)には託せない。
だってさ、はじめから伝達を目的としている言葉を詩として壊していく。創造。創作。
その目的を問われれば、それ自体認識として実感はできても、明らかな意味を持つ答えを僕自身は持ち合わせていないのだ。
もちろん自慰の気分で言葉を文字に変換してるんだけど、それだけならべつに書き写さなくても自分の頭に溜め込んで置けばいい。
だけどこうして投稿してしまう。ということは誰かに読んで理解されたい。という意志も働くわけだから。相手なんか意識しないで書けばいいよ。ってわけにはならないわけで、
、だから何が言いたいのよ。
自分は自分で他人も自分だし、当然自分も他人になるわけで、自分のことを語るようでも、実は他人のことまで書いてるわけなんだから、
、目的も答えも探りようがないのね。
そのことが詩本来の姿だと僕には思われてくるのです。
*
洗貝くん、何言ってるのかよくわからないよ。認識の違いだね。
って返答をくれればそれでいいのだ。 うん、ありがとう。
---2025/04/28 16:58追記---