勾玉エロス/ただのみきや
ただのみきやさんのコメント
 読んでいただきありがとうございました。

 そらの珊瑚さん、ポイントありがとうございました。

 アラガイsさん、ポイントとコメントありがとうございました。
 煙草は13歳から22歳まで吸っていましたが、今も時々吸いたくなりますね。
 昔の映画やドラマで男も女も煙草を吹かすシーンがちょうどよい間を演出していて
 健康志向よりもそんな雰囲気のほうが今のわたしには大切なものに感じます。煙自体
 好きなのでよくインド香など焚いていますが、風のない部屋の煙の動きをぼんやり見て
 いると暗黒舞踏の創始者、土方巽の「煙の歩行」など思い出し、さらには折口信夫の
 「儀式から芸能へ」などが頭をよぎります。どれもこの詩と直接関係があることではな   
 くアラガイさんのコメントに対する応答なのですが、アラガイさんの見立ては案外間
 違っていないのではと感じた次第です。(進化云々のことではなく)書き上げるもの
 を想定して書き上げていないので こういう言い方になってしまうのですが。
 ちなみに「匂い玉」ではなく「勾玉」(まがたま)です。書き直してはいませんよ。

---2023/09/10 12:47追記---






---2023/09/10 12:52追記---