泥棒猫/藤鈴呼藤鈴呼さんのコメント
ありがとう
ただのみきやさん、外側の柄が特徴的ですから中身まで気が回らないのが当然であり、そのように作成されたものかも知れませんネ☆
---2017/01/12 11:57追記---
白島 真さん、「ふくろもんずら」というのは「袋ごと」という意味だと知ったのは
中学生の頃でした
当時 駅ビルで こんなアナウンスがあったそうです
若い女性の声「二階 エレベーター前に
緑色の袋もんずらを お忘れになったお客様が いらっしゃいます
見かけたお客様は お声かけください」
お忘れになったのは おばあちゃま
「袋もんずら」の意味が分からないであろう若い女性に
慌てて「袋ごと」という意味だ、と 伝え
訂正されたアナウンスが 再度 流れたのだとか
その話を聞いて
「大きな袋だから 何か良いものが入っているのかと思い
盗んだ人でも いるのかねえ」と想像し
「泥棒猫」のタイトルと なったのでしタ
---2017/01/12 11:58追記---