マスヲカキッコ「寝小便の夜」/花形新次
鵜飼千代子さんのコメント
わたしも遅くまでおねしょをしていたクチで、御茶ノ水の大学病院にかかったことがあります。その時の先生のお話では、水に濡れるとビリっとくる電気の通ったシートを布団に敷いて、おねしょをしたらビリっとくることを覚えさせて夜尿を治療するというものでした。わたしの両親はその治療方法はしませんでしたが、いろいろ調べていると、夜尿のある子の一部は、日中神経を使いすぎていて夜深く睡眠して起きられないのかなと考えています。深い睡眠で解放されている時間を持てずに夜も緊張を強いられたら、あるいは攻撃的な思考を持っていたかもしれません。

アフリカの子育てをひいて、赤ちゃんのおむつが親の都合ということを読んだりもして、いろいろなパターンを考える機会を持ちました。決めつけられると逆に行きたくなる天邪鬼な性質に寄るものなのかも知れませんが、知識の小銭が増えました。(^-^)