暗夜景/ただのみきやただのみきやさんのコメント
読んでいただきまして、ありがとうございました。
プレセペM44さん、ポイントとコメントありがとうございました。
嬉しいです。魂の装いを脱がせるようなイメージで選んだ言葉でした。
殿上 童さん、ポイントありがとうございました。
夏美かをるさん、ポイントとコメントありがとうございました。
精密なモザイク画は形状として目指すところかもしれません。
技巧なんてありません。ここだけの話感覚だけです♪
アラガイさん、ポイントとコメントありがとうございました。
感じ分析して頂いたもは大変深く考察に満ちています。
詩を書く者は材料を提供するだけで、読む人が詩をつくりあげている
そう感じました。
泡沫恋歌さん、ポイントとコメントありがとうございました。
うっとりなんて…・ねっとりしてしまいます♪
ヒヤシンスさん、ポイントありがとうございました。
読んでくれた方それぞれとどまる箇所が異なるのは本当に不思議で面白いことです。
読む人が詩にいのちを与えていると感じます。
無駄を消して往くと最期に自分も自分の詩も消えてなくなるように思っています。
そらの珊瑚さん、ポイントとコメントありがとうございました。
実はポーの作品はいまいち苦手で読み通せなかったものの一冊です。
ただ?妖しい?はとても嬉しい形容です♪
---2014/09/20 20:26追記---
beebeeさん、ポイントありがとうございました。
竜野息吹さん、ポイントとコメントありがとうございました。
もともと意味を追いすぎて論じる癖がありまして、時にそれも自分の持ち味かと
思いつつ、直接言葉が感覚的に響くような、意味不明のままイメージが酔わせる
ような作品を描きたいと今は思っています。
---2014/09/20 22:47追記---
芦沢 恵さん、ポイントありがとうございました。
---2014/09/21 21:17追記---
北大路京介さん、ポイントありがとうございました。
朝焼彩茜色さん、ポイントとコメントありがとうございました。
そうですね。どちらかと言えば感覚です。感覚だけかもしれません。
---2014/09/22 21:37追記---
ichirouさん、ポイントありがとうございました。
......とある蛙さん、ポイントありがとうございました。
灰泥軽茶さん、ポイントありがとうございました。
るるりらさん、ポイントとコメントありがとうございました。
コメント素敵すぎます♪
書類と地図さん、ポイントありがとうございました。
陽向さん、ポイントありがとうございました。
宣井 龍人さん、ポイントありがとうございました。
---2014/09/23 06:36追記---
---2014/09/23 21:46追記---
---2014/10/07 20:43追記---
---2014/10/19 19:45追記---