「行方不明者の捜索が続く現場で、声を上げて泣き崩れる女性」と題された報道写真/komasen333
komasen333さんのコメント
るるりらさん、ありがとうございます。

「言葉にならない、詩にならない」と言いつつ、その羅列をこうやって詩として公開している矛盾。後から自詩分析するとそう強く思いました。


夏美かをるさん、ありがとうございます。

>分からないことは分からないと書く…それも詩の真髄だと思います。
なるほど。
「分からないことは分からないと素直に」という振る舞いの大切さは処世訓などでも目にしますが、「書くこと」や「詩」においてもそれは当てはまるのかもしれませんね。個人的に「書くこと」や「詩」に関しては、「分からないことは書かない」か「分からないことは分かっているつもりで書く」という傾向がよくあるので、「分からないことは分からないと書く」ことの思いきりや意味の深さは新鮮だなと思いました。