ホットフラッシュガーデン/LucyLucyさんのコメント
お読みくださった皆様に感謝申し上げます。
この詩は3.11の震災前に書きかけていたものを、震災後、自分自身の世界認識そのものが変わってしまったと感じて、しばらく草稿のまま放置してあったものです。
「オバサン」になりたくないと思っていた若いころは、たとえ年齢を重ねても「オバサン」にはならない人もいるという幻想を抱いていましたが、だんだん自分自身の体と心が「オバサン」化していく現実に向き合った時に、「オバサン」のどこがいけないの!という「オバサン」独特の開き直りの姿勢と同時に、「オバサン」という概念そのものが、差別と偏見に満ちたものであるということにも気づき、我と我が身に巣食い、攻撃してくる内なる「オバサン」と対峙しなくてはという思いに駆られるようになりました。
だいたい今はやりの「アンチエイジング」などという言葉も、差別と偏見に裏付けられたゆがんだ価値観であると思います。
などという理屈をくどくどと並べてしまうところをみると、これだけ長い詩を書いても、まだまだ昇華し切れていない、内なる差別にまだ私は囚われているのでしょう。
ご挨拶が後回しになり、申し訳ありません。
月形半分子さま、心強いエールをありがとうございます。
>どう考えても十人、二十人は骨が折れると思います(笑)
確かに・・・(苦笑)ちょっとはったりをかましてしまいました。疲れるとか、無理と言わず、「骨が折れる」という表現が大変適切で、月型半分子さまの言葉のセンスに感心しました。
パート勤めをしていた時の同僚から、よその職場の話として、古参のたいへん意地悪なパートさんが、自分の気に入らない人を片っ端からいじめ倒してやめさせてしまうという話を聞き、私だってその気になれば…と思った次第です。しかしそれには相当タフな精神力も素質も必要ですよね。(^_^;)
夏美かをるさま、嬉しい感想とエールをありがとうございます。夏美さんの賛同をいただいて私の方こそ、勇気と元気が出てきました。胸を張っていきましょう!!(^^)/
鵜飼千代子さま、貴重なポイントありがとうございます。
……とある蛙さま、貴重なポイントありがとうございます。
そらの珊瑚さま、貴重なご意見胸に響きました。ありがとうございます。
>みんな頑張っているし、頑張りたいんだと思います。
本当ですね。頑張りすぎもよくないし、上手に力抜いてかないと…との思いもあるんですが、この詩は「頑張りすぎるオバサンの叫び」なのかもしれません。
>唯一頑張っているのは、創作活動だけかも。
頑張っていらっしゃる中にも「力を抜いた表現」の巧みさと魅力にはいつも憧れています。
再訪ありがとうございます。嬉しいお言葉に感謝いたします。
---2013/01/22 16:51追記---
伊藤鷹彦さま、貴重なポイントありがとうございます。
泡沫恋歌さま、貴重なポイントありがとうございます。
でこちゃんさま、貴重なポイントありがとうございます。
殿上 童さま、貴重なポイントありがとうございます。
daiさま、貴重なポイントありがとうございます。
月乃助さま、貴重なポイントありがとうございます。
北大路京介さま、貴重なポイントありがとうございます。ご挨拶遅くなりました。
るるりらさま、たくさん読んでくださってありがとうございます。そのうえ貴重なポイントまで・・。心から感謝いたします。
---2013/01/23 11:57追記---
---2013/01/23 15:17追記---
---2013/01/24 23:23追記---
---2013/01/28 23:53追記---
---2013/02/19 14:48追記---
---2013/04/17 14:19追記---
---2013/06/26 18:35追記---