年代/HALHALさんのコメント
まずどなたからもコメント頂きました。ぼくは非常に喜んでおります。みなさん、ありがとうございました。
>るるりらさんへ。
孔子も読んでおられますか。読書家ですね。でも、まだぼくは70になっても心には従っても、矩は多分ですが越えられない不良爺さんであると想います。10代でRockを聴き髪を伸ばして不良と呼ばれ、70にしてまた不良と呼ばれるのも悪くないなあ、と想って生きていくつもりです。
>山人さんへ。
すいません。ぼくの方が老骨です。今年、還暦を迎えた男ですので。山人さんの仰る通りで、こんな酷いイカレた世界でも生きて生きて生き抜いてやろうと想っています。ま、時にはめげることもありますが(笑)。
>梅昆布茶さんへ。
同世代ですか。気張ってボケず寝込まずご近所迷惑なほどに、元気でお迎えがくるまで全力疾走で生きましょうね。
>そらの珊瑚さんへ。
ぼくもまさか還暦になるとは50歳位まで想ってもみませんでした。遠い未来に期待をする必要はないと想います。そらの珊瑚さんの想うがままに生きていかれるのがベストだとぼくは想います。寺山修司氏が残した様に『振り向くな、振り向くな。後ろには夢はない』の半句を愛しているぼくもいまだに未来に強く想いを寄せることは滅多にありません。ただ、礼服を着る機会が結婚式ではなくなり、葬儀ばかりになっていくことにチト胸が抉られる深夜もあります。
---2012/04/27 17:33追記---
>恋三郎さんへ。
毎度、ご贔屓にして頂き、ありがとうございます。大阪人は漫才師でもあり、商人(あきんど)でもあります。その辺が京都人が上手く交われない大きな原因ではありますが。
---2012/04/27 18:00追記---
>RetasTaresさんへ。
男性だったんですね。RetasTaresさんは。失敬しました。そのハンドル・ネームや拝読させて頂いている詩などで、てっきり女性だと思い込んでいました。いつもご贔屓を賜りありがとうございます。以後は違う視点で詩を読まさせて頂きたいと想います。でも、結果は変わらないと想いますが。ぼくからの希望として、平均寿命までは生き長らえて下さい。老骨の人間だけの詩の同人誌を創るのも面白いじゃないですか。同人誌の名前は《骨壺》など如何でしょうか(笑)。
---2012/04/28 12:02追記---
>strawさんへ。
冗談ですよね。まさか90歳の方じゃないですよね。ま、突き詰めはしませんが、いつも読んで下さり感謝しています。
>ただのみきやさんへ。
すっかり常連さんになって頂き、ありがとうございます。
---2012/05/01 18:03追記---
>北大路 京介さんへ。
才能豊かな北大路 京介さんからポイントを頂きことは、今後の詩を編む大きな援護射撃になります。ありがとうございました。