落差/HALHALさんのコメント
>まみさんへ。
>恋三郎さんへ。
>るるりらさんへ。
>泡沫恋歌さんへ。
>梅昆布茶さんへ。
>なるみさんへ。
読んで頂き、心から嬉しく想っています。ありがとうございました。
>そらの珊瑚さんへ。
これは誰に向かって編んだものでなく、博識は綾にしか過ぎず、自分自身に対しての自戒の想いを込めて編んだものです。
でも、そらの珊瑚さんの感想は凄く嬉しかったです。冬眠明けの小熊が緑の草原の穏やかな坂を転がっていく様な気分です。
---2012/04/29 15:12追記---
---2012/04/29 15:14追記---
---2012/04/29 15:14追記---
>あかうさぎさんへ。
こちらこそ読んで頂いた上に感想まで頂き、ありがとうございます。
でも知っていることと解っていることの差は紙一重だけに難しいことです。ぼくは50歳を過ぎて(いま60歳です)やっとそれを理解した愚か者です。しかし10年を経て解ることの難しさを知った上で、知識を知っていくことは知性を育てる開墾されていない大地だと気づきました。知識はその大地を耕す鍬であり鋤でもあろうかと想えます。すでに《そらの珊瑚さん》へのお礼に書きましたが、自分自身への自戒を込めて編みました。あかうさぎさんは、多分ですがぼくよりはお若いと推察しています。知っていることと解っていることの違いに早く気づく程、開墾していく大地の面積は広がり、その結果として収穫できるものも多くなります。ぼくの様な過ちを冒さず、あかうさぎさんならではの大地を拡げていかれることを、お礼も添えて僭越ですが祈っております。
---2012/04/29 15:29追記---
---2012/05/04 18:11追記---
>笑やんさんへ。
初めまして。読んで下さったことでも有難いのに、ポイントまで頂き恐縮も覚えますが、とても嬉しく想います。また解っているひとはぼくも含めて、この世界のほんの少数の方だけだろうとも想っています。
---2012/05/04 18:16追記---