永井さん/salco
salcoさんのコメント
nonya様 : お目に留めていただきありがとうございました。 
十月知人様 : お言葉も下さりありがとうございました。いや〜、百?先生も「ノラや」の文庫本くらいしか読んでおりませんで…。どなたか作家についての川柳スレッドでも立ち上げて下さったら面白いかも知れませんね。
藪木二郎様 : お言葉も下さりありがとうございました。私のような半価者をご心配下さるお優しいお心、かたじけないです。ちょいと家庭の事情で、連休中からゴタゴタしておりました。僕は、やめまっしぇ〜ん!(by武田鉄矢)
山崎富栄さんは楚々とした、どちらかと言えば可憐な印象ですよね。経済的には恵まれた家庭に育ったのに、苛烈だったのか厭世的だったのか、あの道行きも謎めいています。
たま様 : お言葉も下さりありがとうございました。こちらの永井さんは寄寓先で嫌われたりして、戦中戦後は鷗外次女の小堀杏奴夫妻からも時に物資援助を受けていたようです。
音樂めぐみ様 : お言葉も下さりありがとうございました。年表ぐらいしかわからないので、外側をかすってみました。叔父が年賀状に自嘲琉歌を書いて来ますが、川柳でも面白いかも知れませんね。 
吉田 雨様 : お目に留めていただきありがとうございました。
縫ミチヨ様 : お言葉も下さりありがとうございました。実はあれだけ元ネタがあって、「秋鯵や母は情夫(をとこ)と逃げにけり」という自作をもじった物なのでした。
あたしゃ人徳ゼロなので、川柳スレ、貴女様がして下さったらいいのに!と願っております。
緑川 ぴの様 : お目に留めていただきありがとうございました。
山崎尊様 : お目に留めていただきありがとうございました。
ハイドパーク様 : お言葉も下さりありがとうございました。うひひ、昭和ですもの。繋がるなど恐れ大井の競馬場ですが、粗食とビンボー臭さは踏襲しているかも…。
ベルヤ様 : お目に留めていただきありがとうございました。