カミングアウト/……とある蛙……とある蛙さんのコメント
 梨薇 さん ポイントありがとうございます。
 吉岡ペペロ さん ポイントありがとうございます。
 為平 澪 さん ポイントありがとうございます。
 果音 さん ポイントありがとうございます。
 森川 茂 さん ポイントありがとうございます。
 青の時代 さん ポイントありがとうございます。
 Xiao さん ポイントありがとうございます。
 Trágico Sézaki さん ポイントありがとうございます。
日常の生活はなかなか厳しくて、おもろい。老い先元気に生きなければ。
---2009/11/02 16:57追記---
 梅田黒江 さん ポイント有り難うございます。 
 こめ さん ポイント有り難うございます。
 月乃 さん コメント・ポイント有り難うございます。
>抽象画が難しいと、否定はできないのです。
 抽象画はさほど難しくないですよ。感じたまま楽しめますから。
>読み手の責任もあると思います。
 ある程度の読み手は想定しないととんでもない批評を受けることがあります。
 極端な例ですが、某所で地名の説明が詩の中にないのは変だと書かれたことがあります。「こう書いたら?」と訳の分からない添削をされました(その土地の性格とは違う記述ーしかも親切な感じで)。それを否定すると文脈からは読めないと言われました(詩は散文か?)。 
 Em さん ポイント有り難うございます。
 今昔 寝子 さん ポイント有り難うございます。
あ〜自費出版への路は険しい。へそくるには金額が大きすぎる。
---2009/11/04 11:46追記---
 悠希子 さん ポイントありがとうございます。 
 無名生 さん コメント・ポイントありがとうございます。
 貴重なアドバイスありがとうございました。先日岩波書店に勤めている友人に数社に相見積りさせたところ、立派な本を作ろうとすると300部で200万円くらい(ページ数などにもよりますが)、という金額が出てきてびっくりしましたが、まぁ、1度きりで終わりそうなので女房を説得できれば金かけてもよいかなとは思っています。
 春田百合夫 さん コメント・ポイントありがとうございます。
ま、あせらず出せたらということで。まだ100ページ埋まらない程度です。
---2009/11/09 09:33追記---
 あおば さん ポイントありがとうございます。 
 春渡空 さん ポイントありがとうございます。
 Rei さん ポイントありがとうございます。
 土屋 怜 さん ポイントありがとうございます。
 神田水巳 さん ポイントありがとうございます。
 あらら さん ポイントありがとうございます。
やっと 人目のつかないところに落ちてほっとしています(笑)。ー独り言