カニバリズム/あおばあおばさんのコメント
- 孤蓬さま、ありがとうございます。
- 佐 々 木 曜さま、ありがとうございます。
- 未有花さま、ありがとうございます。
- 小川 葉さま、ありがとうございます。
- 石瀬琳々さま、ありがとうございます。
- 白詰 なつさま、ありがとうございます。
- ともさま、ありがとうございます。
- 家族さま、ありがとうございます。
- 折紙さま、ありがとうございます。
- Ю(ユー)さま、ありがとうございます。
- kauzakさま、ありがとうございます。
- F.lunaさま、ありがとうございます。
- 宮下倉庫さま、ありがとうございます。
- noriさま、ありがとうございます。
- 乱太郎さま、ありがとうございます。
- 大村 浩一さま、ありがとうございます。
- 服部 剛さま、ありがとうございます。
>現代を映しながら古代をブレンドし、
>無邪気な生と非情な死を含む
>なんともいえずいい詩ですね。
自分で釣った魚を食べるとき、妙に落ち着かなくて、しかし食べていると次第に落ち着いて、食欲が意識を支配するようになるのですが、殺した人を食べるのはどんな気持ちになるのか見当が付きません。でも、食べ慣れれば平気になるような気もしております。そんな開き直りで書いてみたものです。
- 北大路 京介さま、ありがとうございます。
- 流川透明さま、ありがとうございます。
>ゴルにてたくさんのカニバリズムを読みましたが、カニバリズムという言葉から受ける
>印象を、あおばさんのこの詩が一番的確に表現している気がします。
ゴルではご投稿ありがとうございました。
概念的なタイトルなので、イメージが自由に拡散しないで説明的になってしまいました。
- 渡 ひろこさま、ありがとうございます。
- ねろさま、ありがとうございます。
- シルベルさま、ありがとうございます。
- 長谷川智子さま、ありがとうございます。
- 梅昆布茶さま、ありがとうございます。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
矢ケ崎芳也さま、コメントありがとうございます。
>ベスト10入りおめでとうございます。(ってならポイント入れろよ)(^_^)
入会以来、**年、ポイント命で書いてきましたので、ベスト10入りは夢でした。
みなさまほんとにありがとうございます。