「未詩」ならぬ「未句」スレ。連続投稿可。感想も書いてよかです。一度の投句は十句まで。一句でもOK。口語文語仮名遣い表記が自由なのは当たり前で、バレ句も書いてよろし(江戸時代に艶笑川柳のことをバレ句と言 ....
驚くの好きです。誰かびっくりさせてくれ。嘘は嘘スレに書いてほしいけど、曖昧なネタはここでもOK。できればトリビア希望。歴史ネタ芸能ネタなどなんでもOK。高卒文系のスレオペの好みはe^iπ+1 = 0の ....
つひにたててしまひました。
たてていきなりスレオペ募集中です。
愛知県犬山市在住です。
著作権切れの詩を載せるスレです。
著作権上の問題がありますので、掟は厳密に守って下さい。
暗黙のルールではなく明文化されたルールです。
著作権上の違反を見つけたら警告なしで即刻削除します。
著 ....
わたしのおじいちゃんは山が好き
山に入ってはいろいろ採ってくる
ハツタケマツタケイグチにヤマドリタケ
時にはマムシにキムシにハチノコも
一緒に山に行くと
おじいちゃんはよく木々の間に消え ....
わたしのおばさんは
おばさんなんだけど独身だ
結婚してたことはないと思う
本人に聞いたことはないけど
おばさんちには山のように本がある
マンガも岩波文庫もラノベも
エロ小説も詩集も古典 ....
人類を何度も絶滅させた
もちろんフィクションの中でな
と語るおじさんの声は楽しげ
指の間で弄ぶアンプルが危なっかしい
外からくる敵が昔は流行ったが
世界を水晶にしちゃうとか
風が強すぎ ....
今日は満月だから
と安心して空を見上げて
国際宇宙ステーションを眺めてたら
不意に星が落ちてきた
落ちてきた星はまだ新人で
どう光っていいかもよくわからないし
流れ星になるときの流儀も ....
雨が降りそで降らない
日曜の午後は
ポテトチップ食べながら
録画しといたホラー映画を観る
夜は自然薯を擦って
遠州流に鯖と味噌で味付けて
あったかいごはんと
新鮮なまぐろと一緒にいた ....
私のこどもは一月三日生まれである
陣痛が始まったのは大晦日だった
ともあれ毎年一月三日にはケーキを買いに行く
ついでに正月だから花びら餅も買う
正月三日にでかいホールケーキは
いろいろな ....
あけましておめでとう
だいぶ長いこと正月の挨拶は
春風献上にしてたのだけど
今年から笑門来福にするの
笑う門には福来るならば
嘲笑苦笑憫笑にも
福がきていいのだわ
そうよ笑裏蔵刀であ ....
大根を千切りにする
人参を少々千切りにする
合わせて塩にしておく
サバ節と昆布で出汁をとっておく
塩と砂糖と酢と出汁を
あわせてかき混ぜる
砂糖が溶けたら大根と人参にかけて
混ぜ合わ ....
まあ読めるんよ
十代のころ滝沢馬琴とか読んだし
十返舎一九も上田秋成も読んだしな
だからまあ無理すりゃ書けなくもないんだな
幕末や明治の本も読んだしなあ
明治の本ってさ
むしろお江戸の ....
1.カイニイータ
台所の食器棚に長いことしまってある白い粉薬はカイニイータという名の毒薬だと知った。カイニイータを持って鶴のくる村にゆく。村の広場や庭には白い大皿が何枚も何枚も並べられている。私 ....
いわゆるマイクロノベルのような文章ですが、全部元ネタは私の夢です。
1.どっちが幽霊
午後の図書館にきて閉架書庫に入る。薄暗くて寒い部屋の奥、日差しが差しているように明るい。窓はないはずな ....
輝かしい金管楽器の音が
フォルテのまま終わる
きらきらする残響は
青い大空に解放されてゆく
音楽は終わってしまう
いつもいつも必ずどんな音楽も
残されるわたしは
大空に解放された音を ....
ベルの音が聞こえる
自転車のベルのような気がする
それにしても何度も鳴る
今は真夜中でここは2階なのに
やっぱりベルの音が聞こえる
むしろ近づいてきた気がする
もうほとんど窓のすぐ下で ....
時間に穴を開けてつなげるのが
タイムトンネルで
空間にやたら穴が開いちゃうのは
小松左京が書いてた
認識に穴が開いたら
きっと一種の認知症なんだろうし
心に穴が開いたらそれは失恋
な ....
ひとりで家にいるから寂しい
というのはありきたり
都会の喧騒の中で寂しい
というのもバリバリ既視感
寂しさに貴賤はないとする
軽重はあるとする
浅薄深慮があるかは知らない
寂しさと孤 ....
「ココロオドル」
「ココロオドル」と奇妙な四角いガラスのような機械に書いてある。どういう意味だと問うてみたいが誰もいない。そもそも此処は何処なのか。「誰かいますか」と声に出してみた。自分のも ....
目覚めている私の前には現れない
ずっと待っていたのに決して
出てこない気配あっても黙して
祈っても願っても姿を見せない
その名前はたくさんあって
その現象を呼ぶ名もたくさんあって
だか ....
ほうれん草の種は小さい
ニラの種は薄くてぺらぺら
菜の花の種は小さくてまるい
アボカドの種の大きさはご存知ですね
今にも飛んでゆきそうな
ふわふわした綿毛の種を買ってきて
プランターに ....
さみしいところに行きたかった
人がいなくて猫も犬もいなくて
できれば虫も飛んでこない
ああ12月だから虫はもうあんまりいないね
山の中の木陰に人影はないけど
命の匂いがみっちりするし
....
古ぼけた木の雨戸の裂け目から
ひかりがこぼれている
というからにはここは建物の内部
だと思うけどよくわからない
振り返ると壁に逆さに映る風景
一瞬ぎょっとしたがこれはあれだ
ピンホール ....
私たちはみんな心の王国に宝を並べる
そうっと陳列したガラスの動物園
折って開いた紙の動物園
自分だけの国、でもこっそり人と比べる
怖いホラーのようなと言われたら喜べる
病める厨二病たちの ....
ジョン・レノンの命日だと弟がいう
真珠湾の日だと連れ合いがいう
父と娘は特に意見がないようで
無心におでんを食べている
開戦の日は終戦の日より覚えとけ
と思ってはいるけど
なんで真珠湾 ....
サカシマとサカサマの違いはなにか。
もちろんサカシマのほうが不道徳にして厨二病。
ユイスマンスのせいともいえるし、
そうでないとも言える、
だって横向きという意味を持つだけだった
ヨコシ ....
たくさん本を読んできました
絵も映画もわりと見ましたし
音楽だってめちゃくちゃ聴きました
でも私はぺたんこわさびチューブ
レースを編むように言葉を編む詩人にも
絨毯を織るように物語を織る ....
こどもがトラックは大事と騒ぐ。
トラックとはなにか。
日本語ではTrackもTruckも同じだ。
そのトラックはどっちなのか。
音楽録音に関係するトラック、
それをはじめて覚えたのは
....
じきに年末なのでおせちどうするかと家人に話す
私の家族は基本的におせちが嫌い
それでもクワイだけは買ってちゃんと煮る
クワイはオモダカの球根だよと母に教わった
おせちは無駄に甘い(長持ちさ ....
渋柿の皮をむいた
連れ合いは包丁でぐりぐりと
私はナイフでちみちみと
とにかくたくさんの渋柿をむいた
ヘタのあたりに皮が残ってるまな板
なんてひどいと怒られてしょんぼりと
下手っぴいと ....
クリスマスは怪談の季節ですが
この国日本ではそうでもないので
お菊さんズはちょっと暇しています
お菊さんズのおねえさんであるところの
お岩さんは超然として
お正月にはまたお参りで忙しくな ....
ここは誰かの夢想した王国
映画のような風が吹き渡り
映画のような雨が降りしきり
誰かの残した夢が書割の奥
虹を越えてゆくオズより遠く
殺しても死なぬゾンビがにやり
殺さねば生きる吸血鬼 ....
何も降ってこない
そろそろ雨がたんまり降るのでも
たまには雪がちょっぴり降るのでも
きっとありがたいのに何もない
何が降っても文句言わない
カエルでもオタマジャクシでも
小魚でも肉のか ....
佐々宝砂
(932)
タイトル
カテゴリ
Point
日付
会議室スレッド
連座 萬草庵 参軒目
会議室
25/1/13 22:12
びっくり報告スレ
会議室
18/12/30 18:04
東海北信越スレ
会議室
14/6/3 19:29
古書肆 新月堂
会議室
14/6/2 9:06
文書グループ
閃篇
文書グループ
24/6/30
Poem room of Arkham house
文書グループ
24/6/9
Light Epics
文書グループ
17/12/13
Strange Lovers
文書グループ
16/1/29
拍練習
文書グループ
11/11/19
カモノハシのパンセ
文書グループ
11/11/12
ポエムス(パキーネ詩編)
文書グループ
08/12/17
異形の詩歴書
文書グループ
08/12/17
労働歌(ルクセンブルクの薔薇詩編)
文書グループ
08/11/9
白熱。
文書グループ
08/7/23
俳句の非ジョーシキ(トンデモ俳句入門)
文書グループ
08/1/19
ポエム派宣言(ポエム小論)
文書グループ
08/1/19
萩尾望都私論
文書グループ
08/1/19
Cry For The Moon(批評論)
文書グループ
08/1/19
親指1000字エッセイ
文書グループ
07/12/23
Feminine Fetishism
文書グループ
07/3/19
百蟲譜
文書グループ
07/3/10
五十音頭韻ポエム
文書グループ
07/3/10
投稿作品
わたしのおじいちゃん【きょうのソネット】
自由詩
1*
25/1/17 19:37
わたしのおばさん【きょうのソネット】
自由詩
4*
25/1/16 19:54
わたしのおじさん【きょうのソネット】
自由詩
1*
25/1/15 10:10
星の新人さん【きょうのソネット】
自由詩
5
25/1/13 20:55
どうして詩なんか書いてしまうんだろう【きょうのソネット】
自由詩
5
25/1/12 19:25
一月三日のバースデーケーキ【きょうのソネット】
自由詩
3*
25/1/3 21:20
笑門来福【きょうのソネット】
自由詩
3
25/1/1 21:09
紅白なます【きょうのソネット】
自由詩
4*
24/12/31 20:05
正字旧仮名文語体【きょうのソネット】
自由詩
4
24/12/30 21:30
【閃篇】夢の日常、夢の断片。謎単語篇【マイクロノベル】
散文(批評 ...
2*
24/12/30 17:07
【閃篇】夢の日常、夢の断片。1【マイクロノベル】
散文(批評 ...
3
24/12/30 17:05
大空【きょうのソネット】
自由詩
4
24/12/22 18:15
ベルの音【きょうのソネット】【14行怪談】
自由詩
2
24/12/21 14:56
穴【きょうのソネット】
自由詩
3*
24/12/20 18:21
寂しさ【きょうのソネット】
自由詩
3
24/12/19 19:36
瞬篇集『ディストピアの五つの欠片』
散文(批評 ...
2
24/12/18 20:15
それとしかいえない【きょうのソネット】
自由詩
2
24/12/18 19:23
種【きょうのソネット】
自由詩
4*
24/12/17 16:30
冬ざれ探し【きょうのソネット】
自由詩
5
24/12/13 19:00
逆さの庭【きょうのソネット】
自由詩
3
24/12/12 19:18
デジタル怪物園【きょうのソネット】
自由詩
5
24/12/11 19:35
12月8日に。【きょうのソネット】
自由詩
2
24/12/8 19:00
サカシマとサカサマ【きょうのソネット】
自由詩
4
24/12/7 7:46
ぺたんこわさびチューブを絞り出すように【きょうのソネット】
自由詩
2
24/12/6 18:52
トラック【きょうのソネット】
自由詩
2
24/12/4 19:53
クワイとクワイ河マーチ【きょうのソネット】
自由詩
3*
24/12/3 19:52
おいしくなあれ【きょうのソネット】
自由詩
2
24/12/2 20:36
お菊さんズ
自由詩
2
24/12/2 7:40
映画のような【きょうのソネット】
自由詩
2
24/12/1 20:11
降ってこい【きょうのソネット】
自由詩
3
24/11/30 20:00
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
0.29sec.