梅雨のときには雨がいやで
夏になったら暑さがいやで
でも
その夏が終わりそうになると
いろんなことが終わりそうでいやになる
勝手だなぁ
そう思う今朝も
やっぱり冷たいコーヒーを飲む
....
最後まで赤くならなかったトマトが
意地はって
枯れた茎にひとりぶらさがってる
青く固く
だけどひかって太陽に照らされてる
お前の気持ちもわかるよ
横目でそうおもった
柔らかく ....
花で飾られた墓地は
東京のようにさみしく
思い出は
人と人との間にはいない
誰のものともつかずにひとり
野ざらしでいて美しい
見ず知らずの人に会釈をして
道を譲ると
僕はひとり ....
商店街を抜けて駅へ向かう
汗は乾かずに流れる
フルーツパーラーミヤコの文字
よく
祖母とクリームあんみつを食べた
窓際の席で
本当はチョコレートパフェが食べたいと思いながら
頬杖をつ ....
作成紋章 白唐草 十字 盾 双頭獣 砂漠花
ああ肉体作成 人工生命体 試験管内 エーテル地球
わたしの天然時計 崩壊 浮遊 幽霊装置 生れ変り 死に孵る
砂漠 球形 楕円 卵 ....
僕らは暑い夏の夜
安い酒をあおっては
語らいつづけたものだった
僕はといえば
汗をかき
粘液質の肉体感覚に
いらだったりもしたものだ
君はといえば
汗もかかず
すっきり笑 ....
明日嵐は来ない
土手の上で今私は翻弄され続けている
地平近くぶ厚い雲の奥の夕日
淡いグレイブルーの空に浮かぶ三角形の小さな雲の端をちりちりと煌めかせ
またその雲の腹に鈍い飴色を抱えさせている
....
K美ちゃんちの固定資産は
市の自然保護区域にかかっていて
売り飛ばせないし耕作もできない
いきおいほったらかしの奥地には
雑草と野生T麻が生え
Tリカブトが生え
K生労働省承認の薬草園状態 ....
学歴のない三毛猫に土下座
僕は会話の無い世界に生きている
こだまさえ もどってこない心の叫び
僕は 感動的な世界に生きている
しかし共感する者はいない
僕の日常は 孤独な独り言に支配されている
だから ....
(天使なので)わたしのこよみは残念ながら、あなたのものとはちがいます。同じ季節を生きていると勘違いしてやわらかいにんげんのようなテクスチャのぬくもりに唇をはわせていたと思っていたなら、あなたは本当にお ....
クリームソーダみたいにしゅわしゅわしたいし
クリームソーダみたいにまったりしたい
クリームソーダみたいにぷかぷかういてたいし
クリームソーダみたいにへんないろになりたい
∴
....
あなた思いの
肛門が
世間に指を
さされても
前立腺に
伝わる刺激
やめられないのと
泣いている
どうせ
一度の人生だもの
アナルの祈り
アナルの祈り
半蔵門の宿
....
あなたのいないこの部屋は
あなたを失ったことをまだ知らない
昨日までは
笑い合ったふたりの会話の声も
時には怒鳴り合った喧嘩の声も
聞こえないのに
この部屋はそれすら気づかず
あ ....
ホントに大切な人っていつもそばにいてくれる人!
特別なことは何もしなくっていいんだ!ただ、愛してくれるだけでいい
二人で楽しい思い出作ろう!ね
いつもありがとう
しあわせな夏の夜は
しあわせな夏の早朝へとつながっているけど
夏の昼間は焼け死んでしまう絶望さえ
わたしは家事をしなくてはと
ごまかして
人生を片付けていく
彼はまだ
今ごろ総武線に ....
心の中のゴミを掃く
ざぁ、ざぁ、という
あの音を聴け
塵一つ無くなった心の中の
真空の庭に
ひかりの鳩が降りてくる
そうしてひかりの{ルビ嘴くちばし}は
開き
....
静かな川の{ルビ水面=みなも}は波紋を広げ
今日もざわめき歌っている
その上に架かる橋を
誰ひとりそ知らぬ顔で渡っている
螺旋階段の多重羽化を司る夏の淡蒼球が瞬いている
けれど詩は半透明の憂愁で虚ろに化粧して
液状の街へ出かけたまま戻らない
きっと機械仕掛けの虹のダンスに見とれているのだ
だから私は見あきた窓を裏 ....
{引用=題名だけの詩のスレッドより、
七月生まれの題名たち六年分から取捨選択を重ねて抜粋。
題名だけの「詩」として投稿していたものであるがゆえ、
自由詩のカテゴリーに。
もしもお使いになりたい ....
幽霊の正体を知っているだろうか
枯柳だろうかそれは
それはそうだろうが
そうでもないんじゃないか
あの丘には曰くがあってな
茨冠被りの貧相な男が
死んだとか
....
今日も 通勤電車に轢かれようとする人間がいる
体が線路に放たれる 駅員は走る 苛立つ通勤客
そして 死者と生者の不和に何も出来ず 呆然とする私がいる
帽子の男はその傍で 薄ら笑いを浮かべている ....
{引用=
:::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::: ....
「宇宙樹のうた」
木の若芽
木の葉にさわる
思わず手が伸びてしまう
ひんやりとすがすがしい感触
かぐわしい気が私の体の中に入ってくる
とにかく思いなさい ....
『空 組曲』
木の若芽
1
鳥の飛んだ軌跡を空に追うのが好き
いつも空を見ているのよ
いつも空を見る
人を憎まないよう ....
わたしね
びっくりして
バスブーツのまま外に出ちゃったの
そう
カビとりしてたから
そうしたら外は
一面、お風呂
だから
バスブーツでおでかけ
バスブーツで
遠くまでおでかけ
....
きみの発明が鍋の中で
音を立てている
そっと煮込んで丸めて焼いて
深皿たっぷりの
野菜とビネガーで食べましょう
わたしあの人に死んでほしくないの、なんて
気持ちで言わないで
....
すべてをきおくしている
とのたまう筋肉が鉱石になり地球を今
旅立った
これからのきおくはまかせるぞ
と私に託して
忘れないようにと誓う心は
ガラスキャンバスの水彩絵に似ている
定 ....
森に木が立っていれば
私は間違った側を選ぶ
より愚かな方へと進んでいく
夜をライトで照らし
真昼に灯りを消す
小さいころから書いていた
星を探す日記
手紙のような落書きは
足跡を残 ....
蝶が
土にたかり
互いの喉に触れ
青い夢を見せる
幾度もの成熟
生まれ変わりを
軌跡を描き
焦がされている
羽が
また地面に落ち
辿りつけない木陰に
終わらない
あなたが死んで ....
2549 2550 2551 2552 2553 2554 2555 2556 2557 2558 2559 2560 2561 2562 2563 2564 2565 2566 2567 2568 2569 2570 2571 2572 2573 2574 2575 2576 2577 2578 2579 2580 2581 2582 2583 2584 2585 2586 2587 2588 2589
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
3.95sec.