さよなら
と言いながらつむじ風
くるりと巻いて
さよなら
ともう一度
こんにちは
とは言わないで
何度も
何度も
さよなら
止まらない銀河鉄道
開かない窓からアンドロ ....
玄関に靴を並べて
朝日を当てる
猫に餌をやって
ミルクをやる
顎の先を少しなでて
それから座る
座って朝日を顔に当てる
それから この身の全てに
夜の間に
オニがやって来て
....
季節が
ずい分かわってしまって
空はかなしい
部屋のなかには
あなたにあげられなかったものばかり
散らばって
真ん中に
あなたのかたちの不在がのこる
扉のむこうはひかっ ....
「アンニュイ」と言う
横文字を
怠惰的と理解してる
窓辺に肘をついて
叶わぬ恋を思う
それはアンニュイ
俺は馬鹿だが馬鹿じゃ無い
きちんと「物憂い」を理解している
馬鹿 ....
マリッジ・ブルーとは昔は
国家の為政者や志を抱いた人間が
分岐点で選んでしまった
いま進みつつある途が
本当に正しいのだろうかと
ふと立ち止まって沈思・熟考する
その程度が低いだけであ ....
今年も行った サーモンデー・フェスティバル
鮭が地元の川に戻ってきたことを祝う
アメリカ・ワシントン州イサクアという町で
毎年行われているフェスティバル
お祭りといっても
焼きそばやお好 ....
春に生まれた掌が
今 燃えている
血管に赤い血をめぐらせて
秋の沸点はとても低い
燃え尽きたあと
何もつかめないまま
地に落ちる たったひとつの
例外もなく
執着もなく
燃え ....
121109
見かけない顔ねと
とりあえず声を掛けられたのですが・・、
触るやいなや鳳仙花のように種が弾けて飛んで行ってしまうのではないかとその目 ....
月と地球は仲良しで
いつも一緒にぐるぐるしてる
でもでも月と地球には
悩みが1つありました
喧嘩をしても離れない
月と地球は悩んでね
「ずっと一緒じゃ迷惑かける!」
....
見上げると木の葉はもう染まっている
風もずいぶんと冷たい
そうして
風で葉が落ちているのを
何も考えずに眺めていると
いつのまにか私が大切にしてきたことも
こうして ....
かつて在ったはずのものは
遠い波のむこうへ 一握の砂のなかへ
ああ 路は腸のようにうねる
私にすることは無く ただ座っていました
減った靴底をみて 涙もでない
いっぱい有りすぎて涙も出ないのさ
彼女に子供ができてでも僕に仕事が無いこと
あるいは仕事はあってもやつらとうまくやれないこと
詩の題材ならいいが現実は
どこにでも有る歌の通りだ
ぼく ....
僕は 詩を
どんな風に書けばいい
書くと 疲れた
だからその絵を見ていた
運動は 僕に
疲れを与え
睡眠は 僕に
死を近づけてくる
死体が落ちていた
道ばたの角の ....
おねがいだからと子どもみたいな目をしていたよ
なつかしい気持ちがいいよって
身体が車を動かして外を走らせたから
ありがとうねありがとうねと
なんどもお礼の言葉をくれた
気にし ....
僕が神から離れていく
マナーモードなのに大きな音で震えている
ダークのような暗闇だ
息子から電話が掛かってきた
切羽詰まった感じだった
友達が飼っている猿を
妊娠させてしまったという
話だった
慰謝料を要求されているという
ことだった
すぐに必要だと言った
用立てて欲 ....
指でなぞっていた路線図を
足で確かめるようになる、大人への階段
「いけぶくろ、おおつか、すがも、こまごめ、たばた、にしにっぽり、にっぽり、えーっと、うぐいすだに、うえの、おかちまち、あきはばら ....
ワキフェチの俺としては
乳首なんか舐めるぐらいなら
剃りたての青々としたところを
念入りにベロンベロンしたいのだが
そうはいっても
女性にとって
アソコに次いで
他人に見せたくない
ナ ....
息をむりやりとめてみたら
あばれるんだ
なかにだれかいるの
なかにだれかいるの
僕はおさえつけようとした
だけど
ものすごい力
ものすごい力
ものすごい力
だれ?
だれなの?
....
苦しいですか、
そうですか、
それならそう、捨てに行きましょう
山奥に
ほとんど一目に付かないところに
捨てていきましょう
いいえ、止しときます
わたしの苦しみは ....
きみのだいじなピアノがあって
叩けば壊れる鍵盤と、たたかなければ止まる音楽
調律したての
うつくしい音色が始まり粒になって外に雪が降る
夕焼けが結晶にぶちあたりながら
きらき ....
信じて
傷つけられて
裏切られて
それでも信じて
信じて頑張ってきたのに
裏切られる
人はきっと皆嘘つきなんだろう
私以外は。
朝六時。さっきまで雨がふっていたのに。
すべらかに陽がとけて。車をはしらせる。
海岸。
ごつごつした岩の突端まで、青いダニみたいに跳ねて。
釣り糸をなげる。
(塔の物見に ....
古い城の上の雲が白い
ショッパイ泪が落ちて
一番めの雪を溶かした
人生を賭けた想いは
浅薄に受け流された
誘ったら来てくれたのに
僕を好きじゃないなんて
もうわからないよ
やるせないこ ....
布団はだけ
腹が冷え痛んだ早朝
トイレ行って
また布団はいり
左手伸ばしカーテン開く
ああ、
なんて晴れがましい空
まだ朝焼けなのに
はやくも
暗転するほどまばゆい世界
世 ....
美しさがある見えない糸の整列にあるなら
その糸の端っこをちょっと引っ張ってみたい
その僅かなゆるみが美しさを引き立てるのだろうか
謎解きが残された人生が美しいように
言い切らない余韻も ....
最近ね
やっと小さな…
小さな小さな…
夢が出来たんです
人に話す程じゃ
ないんだけどさ♪
この歳になって
やっとこさだよ…。
いつか…
僕という ....
{画像=121105232111.jpg}
祈りは切実
祈りは本心
祈りは真剣
祈りと題したこの絵
祈りを書ききったと
祈りたいですけれど
祈りが足りないかも ....
2473 2474 2475 2476 2477 2478 2479 2480 2481 2482 2483 2484 2485 2486 2487 2488 2489 2490 2491 2492 2493 2494 2495 2496 2497 2498 2499 2500 2501 2502 2503 2504 2505 2506 2507 2508 2509 2510 2511 2512 2513
【自由詩】自由詩の作品のみ受けつけます。自由詩批評は散文のカテゴリへ。
4.4sec.