作者からのコメント
日曜日に句会を家でしたこととチャウシェスク政権の倒れた時のドキュメンタリーがごちゃまぜになって

ヲトヤ さま
真山儀一郎さま 
阿麻 さま
ティラノサウルス さま
仲仲治 さま
たもつ さま
七尾きよしさま
狩心さま
この詩は一読しただけじゃ、、何を言っているのか、さっぱり分からなかった。
何かのイメージが創出されるわけでもなく。。。一体なんだろう。この詩は。。
この詩だけでなく、家族さんの詩は、三個に一個ぐらいの確率でよく分からない。
言語の意味や文脈重視じゃないとして、、
では、イメージ的なのかと思いきや、いやそうでもない。
では、視覚的挑戦、音やリズムの挑戦かと思いきやそうでもない。
構成的には、説明文+比喩表現+具体的な出来事、って感じのが多い気がする。。
説明的な文があれば分かりやすいが。
比喩表現、または、具体的な出来事を、どんどん羅列されていくと、
読者としては何が何だか分からなくなる。この詩は特にそう。
ポイント入れている方々は、分かっているのだろうか。。うらやましい。。
なんだかまるで、私だけ置いてきぼり食ったみたいだw。
私としては興味津々。。話が聞いてみたい。
とにかく、私の思考回路&感受性では追いつけない詩が多い、
誰かの感受性を一時的に借りて、家族さんの詩を理解してみたい。。
誰か解説してくれw。興味あるんだわたしゃー。家族さんの詩に。

たぶん、一言で言ってしまえば、家族さんの比喩表現の意味またはイメージを私が共有できない、
ってのが一番大きな理由なんだと思うけど。

>コメントありがとうございます
 以前ミクシーという詩にかいていただいたものがあります
 http://po-m.com/forum/showdoc.php?did=75417

みなさんありがとうございます
戻る
編集