作者からのコメント
MOJO HANDSさん、ありがとうございます。
そのようです。陶磁器、儒教を教えてやった…みたいな感じであります。
事実は事実で良いですが、その雰囲気アリアリ過ぎってのも、
遠慮して頂きたいものだと思うのです。
ケムリさん、ありがとうございます。
若い(兵役前)層は、初対面で、それをモロに出す人間は、殆ど皆無なのです。
問題は、23歳以上(兵役後)の人間なのです。うぅむ。
…まぁ、俺が仲良いのも、野郎ばっかなんですけどね(苦笑
akasaさん、ありがとうございます。
ある種の哀れみもあるのかしらん。でも、俺の経験では…困った方達です。
俺は、兵役中の教育に物凄く興味があります。この前後での変わり様!
何が彼らをそうさせるのか?俺には甚だ疑問なのです。
日韓併合は、勿論日本としての、戦略的思惑もありましたが、
多くの韓国国民が望んだ事と、俺が読んだ文献から、思っております。
…変な日本語になってしまった。
勿論、俺が読んだ文献が偏っているであろう事を、承知の上ですけれど。
石川和広さん、読んでくださって、ありがとうございます。
銀狼さん、ありがとうございます。
自分も、親や自分の方向性により、「朝鮮」と認識しています。
報道されている人間が一部だとしても、やはり容易に信じる気にもなれません。
もしもショーンが変わったとしたら、自分は一生彼らを信じる事が出来ないでしょう。
はっきりと言ってしまうのは、心が弱いのだと思うのです。
思考の呵責に耐え切れず、絶えずどこかに吐き出したくなっているのです。
加藤泰清さん、ありがとう。GJGJ。
和泉 誠さん、ありがとう。
異文化の壁…結構、簡単なようで、根っこはキツいですよね。
うぅん、たまにはカーブを使えと言われます…。
戻る
編集