作者からのコメント
タイトルをタイ?レオ流お
---2025/11/20 00:05追記---
これは、タイトルと一行目をしらふの時に入力して、
記憶がなくなるぐらいまで酔っぱらった段階で
一生懸命にタイトルを打ち込んだものです。
タイトルと同じ文章を打てるまでやりました。
1時間ぐらいかかってます。
メモにそう書いていますのでそうなんだと思います。
作者メッセージもこういうことを書こうと思って途中で諦めたんだと思います。
酔っぱらってインターネットをするとこうやって肉体的な限界が来る前に
やっちゃいけないことをやる可能性があるので気を付けようと思いました。
過去の失敗としては全く記憶にないが、状況的に自分が買ったと疑いのない
全長2メートルくらいあるウッドベースが届きました。
あと、暗視ゴーグルとか食用ヒマワリの種一箱とかガスガン用のフロンガス1ダースとか
コピー機とかがあります。
ウォーターポンププライヤーとか、高圧洗浄機とかは「要るなー」と思ってたのでいいんですが
金属ガリウム1万円分とかPFAの瓶とか30cmぐらいあるノギスとか七味の袋10袋とかウランガラスとか365nmのUVライトとかデスソース6本とかイヨシコーラ一箱とか静電気測定器(サンハヤト)、でっけー超音波洗浄機、コイン型キャパシタ、サーモグラフィカメラ、トリュフソルト、からすみ、キャビア、強い磁石、レコードプレイヤ、相原勇のCD、すかんりのレアなシングル(天才テレビくんのやつ)、キャッ党忍伝てやんでぃのファンブック、プラスチックのトロンボーン、およびトランペット、鳩時計、ペンギンの被り物、ビスマスのインゴット(2.6Kg*2)、声を変えるヘリウムガス(お徳用)
が我が家に届いたときにさも必要だったような顔をして母に
「ああ、あれやっと届いたんだ」みたいな対応していました。
ただ一度の大きな失敗はウッドベースの時で、棺桶よりでかい段ボールが実在していることのも驚いたし、老いた母がどうしようもできなくて玄関に安置していた結果、仕事帰りの僕が扉を開けたときにドアより高い段ボールの壁が立ちはだかる結果となり、向こうへ倒してもウッドベースがバキバキになり、老いた母に支えてもらったとしても老いた母がバキバキになる形になってしまったのでした、
玄関のスペースを活用してズリズリ動かして何とかなりましたがレイアウト次第では何かがバキバキになっていたでしょう。
みんな気を付けましょう。酒気帯び運転が1番だとしたら4位とか5位ぐらいに危険なのが酒気帯びインターネットです。本当にぎりぎりでSNSにまずいことを書き込みそうになった私が言うのですからこれは本当のことです。
酔っぱらったらせいぜい詩を書くぐらいにしておくこと!翌日はすぐチェックして羽目の外れ方を確認しておくこと!程よい外れ具合が一番いい!
判断に迷ったらメモ帳かなんかにコピーしてとりあえず消す!そして翌月とかにもう一度自分で読んで判断する!
自己嫌悪はしない!内心がどうであってもあなたは自己の内面に対して自浄性を持ってる!現象として観測されない作用は非要素!打ち消しあう力学は総体として非存在として扱っていい!
あらゆるベクトルはベクトルであって善悪ではない!したがって罪を生まないし非干渉のベクトルである限り罰などあってはならない!
そもそも善悪がベクトルと他者との接触で生まれるものじゃない!自己に関する規範と現象の相違がハレーションを起こしているだけ!
ハレーションの一相が個人内で前と悪と定義されているだけ!しかし他者との関わり合いは質によって感じる心地よさを最大化する!
現在の価値観では悪とされる性質は利己的な欲求を最大化するような性質に思えるけど、そんなことないですよ!そんなことない!
あなたは、あなたの幸福を、あなたが心地いい場所に居たいという気持ちを、絶対に捨てちゃだめですよ。あなたは、すべてのあなたは幸せにならなくちゃいけない。
あなた以外のすべての存在よりも幸せだ、満たされている、そうなるために”努力や運や他人何かの助け”を得ずに、得られなくても到達しなきゃいけない。
そんなことできるんでしょうか。
僕は無理だと思う。僕らは今を生きることに精いっぱいになってしまった。
だけどまだほんの少しだけ余裕がある人もいる。
僕も少しは余裕がまだある。救うことはできなくても、手を貸すことはできる。
手ならまだ貸せる。今のうちに文化は作れますよ。
困った人を助けよう、さみしい人とともにいよう。
僕が困った時に助けてくれる人はだれだ?
さみしいときにそばにいてくれる人は、どんな人だ?
---2025/11/20 01:42追記---
戻る
編集