作者からのコメント
>足立らどみ様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

YouTube、少しご覧になられたんですね(*^^*)
>中国では『紅楼夢』の支持者が多いけど日本では三国志一択で、私はおませだったので小学生のときに吉川英治で死にましたね。

『紅楼夢』は全く知りませんでした。後で検索してきます。
吉川英治を小学生で読まれたんですね。すごいなぁ。
私は小学校の図書室で『三国志演義』を見つけたのですが、漢字だらけの難しいもので、開いてすぐ閉じました(^_^;)
 
>そのあとたぶん横光になって今の人は登場人物が女性になったバージョンなのでしょうか。知らない世界、、、

隣のお兄さんに、横山光輝の三国志を?借りて読んでいたのを思い出しました。私にとっての三国志は、人形劇と、横山さんの漫画のみです。

パリピ孔明は、ドラマを観ました。
面白い設定でしたね(^^)

>一番、応援していたかった、登場人物は?統かな

伏龍鳳雛の一人でしたね!
孔明とはまた違う雰囲気でしたが、あの方も魅力的な軍師でした(?????????)

ドラマの『西遊記』も、面白くてよく観ました。夏目雅子の美しさが忘れられません。
懐かしいです。


>中共は受け付けないがあの文化漢字にしても我ら継承

ほんとうに、納得であります。
あちらの文化やらがこちらに来たおかげで、発展した我が国ですし、そこはリスペクト致します。
昔、バイト先で出逢った中国人留学生の方に、三国志のお話をしましたら、「中国の歴史の中で、三国志はほんのちょっとの間のことだから、あまり詳しくないんです」と仰り、驚いたことを思い出しました(^q^)

では、『紅楼夢』を探しに行ってまいります。




---2025/09/22 12:22追記---


>ひだかたけし様

こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。

YMO.私も好きで今でも聴きます。
メンバーの細野晴臣氏と三国志の曲を?作った人が同じと知った時は、とても興奮しました。

そんな風に言ってくださり、私、すごく嬉しいです(*^^*)





---2025/09/23 07:25追記---

>リリー様

おはようございます。
コメントありがとうございます。

リリー様もご存知でしたか!!
うわ〜、すごく嬉しいです(*^^*)
人形劇「三国志」を共有してくれる女性の方が、周りにそういらっしゃらないので感激であります?(≧∇≦)







戻る
編集