作者からのコメント
ひだかたけしさん ありがとうさま
>それでも言ってしまうのが今の人の性ですねぇ…
私信にて、返信します。拝礼^^
---2025/09/06 08:56追記---
皆様へ。
ポイントとコメントのお心づかいを ありがとうございます。^^
まあ、「ひとことダイアリー」で、目に余るやりとりを見てて、さすがの私も
黙っていられず、こんな作品を出して しまいました。
良識のある方々ならば、私のこの作品で言っていることが、分かる、と思います。
今回は、以上です、拝礼。^^
(もうこれ以上、こういうことに関しては、出来れば、、、何も言いたくありません。)
---2025/09/06 18:22追記---
コメント欄に、他にも私が、ゴチャゴチャと書きましたが、
見苦しいと思われる部分は、削除しました。お察しください。
拝礼
洗貝新さん ありがとうさま
>
>ですよね。
>引きづらないことです。
atsuchan69さん ありがとうさま
りつさん ありがとうさま
>ひとの悪いところが分かるのは、自分にその悪い部分がそのままあるから。
>自分に同じ部分がなければ、絶対分からない。
>ことばは、自分に跳ね返る。エビデンスはありませんが、絶対的真理です。
>---2025/09/06 13:00追記---
>☆こしごえさんには、お詫びします。
>ごめんさない。
---2025/09/06 13:48追記---
りつさん、お心づかいを ありがとうございます。拝礼^^
足立らどみさん ありがとうさま
>相手にも「良心」がある前提の作品ですから
>こしごえさんの作品が好きな人が複数いると、、、
>
>コンセンサスの取れない人だらけの令和時代は
>例えば、私の好きな映画、マーズ・アタック!
>みたいに、そもそも会話が成り立たないし、
>相手の良心を信じていたら、そもそも人殺しの
>戦争はおきないよね。みんな愛し合おうよね!
---2025/09/06 13:51追記---
海さん ありがとうさま
---2025/09/06 15:48追記---
花野誉さん ありがとうさま
---2025/09/06 16:15追記---
本田憲嵩さん ありがとうさま
---2025/09/07 21:26追記---
月乃 猫さん ありがとうさま
唐草フウさん ありがとうさま
>お口、手、目、耳、こころ、たしかに傷ついてしまいますね。
佐白光さん ありがとうさま
>いつからなんだろう
>と思うことが日常になる
>人と会話をしているとき
>こんなに言葉を吟味している自分がいます
戻る
編集