作者からのコメント
島健一さん、感想ありがとうございます
全く同じということですが、同じような経験をされたのでしょうか^^
ichirouさん、感想ありがとうございます
その場、その局面の対応というのは、ほんとうに難しいですよね。
tamamiさん、ありがとうございます
宣井 龍人さん、感想ありがとうございます
この詩は、詩題が最初に思いついて書いたものなんです
れたすたれすさん、パカパカありがとうございます^^
有希穂さん、ありがとうございます
鵜飼千代子さん、感想ありがとうございます
この詩を書きながら、子供の時のことを思い出して、我ながらいじらしく自己憐憫に似た感情をおぼえました。
海馬どっとこむさん、ありがとうございます
梅昆布茶さん、ありがとうございます
ヌンチャクさん、生麦麦チョコチョコバット は初めて聞く早口言葉ですね
蛾兆ボルカさん、感想ありがとうございます
確かに ラストが決まっていない、すっとそらされたような感じ はありますね
ただ、どこまで踏み込んで書くか の判断は、その時その時の個人の判断で、詩題が軽いため今回は絶句のかたちで終わって最後のキャリパの文章にしました。
推敲の余地はあるでしょうが、…
---2014/01/26 21:49追記---
Astraさん、ありがとうございます
---2014/01/27 08:36追記---
夏美かをるさん、ありがとうございます
---2014/01/27 21:30追記---
たまさん、ありがとうございます
笹峰霧子たまさん、ありがとうございます
今でも、興奮したりすると、早口になります。
子供のときの癖って、なかなか治らないものですね。
---2014/01/28 22:18追記---
芦沢 恵さん、ありがとうございます
そらの珊瑚さん、コメントありがとうございます
そうだったのですか。
息子さんの貴重なお話、ありがとうございました。
---2014/01/29 20:24追記---
あおばさん コメントありがとうございます
詩を書く人って、口下手で上手く想いが伝えられない人が多いのでしょうか
だから 詩を書く のかな?
---2014/01/30 20:42追記---
でこちゃんさん、ありがとうございます
北大路京介さん、ありがとうございます
朧月さん、ありがとうございます
時子さん、ありがとうございます
nonyaさん、ありがとうございます
---2014/01/31 22:16追記---
ぽぽさん、ありがとうございます
---2014/02/01 20:28追記---
遙かさん、ありがとうございます
泡沫恋歌さん、コメントありがとうございます
---2014/02/02 12:50追記---
殿岡秀秋さん、ありがとうございます
戻る
編集