作者からのコメント
>鵜飼千代子さんへ。
また評価して頂き嬉しく感じています。ずっと思い付きと言っていい詩ばかりでしたので、少し詩らしいものを詠んでみたいと昨夜の深夜の3時頃にこの詩を詠みました。ありがとうございます。
>夏美かをるさんへ。
絵空事以来でしょうか。ご無沙汰しています。拙い詩に評価を頂き感謝です。ありがとうございます。
>新貝 常さんへ。
十三夜のお月見は、季節もそうですがお月見には佳い気候ですし、寒くなることはないと想います。また十五夜に較べ十三夜は良く晴れるらしいです。どなたか愛する方がいればご一緒にお月見など如何でしょうか。相変わらず照れながらのコメントに感じますが、新貝さんの評価は格別なものがあります。心からありがとうございます。
>柊花さんへ。
初めまして。いまプロフィールを拝見しました。ここのメンバーになられて最初の評価に選んで頂いたことを光栄に想います。ありがとうございます。

---2012/10/03 22:50追記---
>こひもともひこさんへ。
これは正直に感謝を込めた返礼文ですので、誤解はどうかなさらないで下さい。こひもさんは、幅広い感受性をお持ちなんでしょうね。先日は、思いつきみたいな拙いものを評価して頂いたので、かなり詩風を変えてみたこの拙詩にも評価をして頂けるとはと、お名前も見つけたとき、ややですが驚きました。でも、とても喜んでいます。ありがとうございます。
>ただのみきやさんへ。
《泥試合》も評価頂きましたね。今回もまたと、有難い気持ちでいます。ありがとうございます。
>殿上 童さんへ。
秀でた詩才をお持ちの殿上さんに評価して頂いたことは、恐縮を憶えつつもやはり嬉しく想っています。ありがとうございます。
---2012/10/04 09:56追記---
>街波 茜さんへ。
嬉しいコメントをありがとうございます。でも、街波さんの作品も素敵なものでした。お互いに刺激を受けながら、より佳い詩を詠んでいけるといいですね。
>そらの珊瑚さんへ。
最近は、元のペースで詩を詠んでらっしゃいますね。ぼくは、誤魔化的風の詩を投稿してましたので、ちょっと真面目にこの《片見月》を詠んでみました。かぐや姫のお話を想い出して下さったのは、とても嬉しいコメントです。ありがとうございます。
---2012/10/04 13:31追記---
>subaru★さんへ。
少しばかりご無沙汰でした。《黄昏》以来ですよね。読んで下さりありがとうございます。
---2012/10/04 13:42追記---

---2012/10/06 18:51追記---
> 乾 加津也さんへ。
はい。徹底的な正統派ロマンチシズムです。久しぶりに読んで下さり、ありがとうございました。
---2012/10/08 11:35追記---
>伊藤海彦さんへ。
また評価して頂きありがとうございます。
戻る
編集