作者からのコメント
ふと浮かんだ句で、類句の山だろうとネットで検索しましたが、あまりヒットせず意外でした。私は上五を文字通り「非常口」と解釈するタイプですが、象徴と捉えるのもありでしょうね。
ところで、中村稔は「正岡子規の初期の短歌・俳句を読むと、彼は本質的に詩人としての資質を欠いていたのではないか、という疑いをもつことがある。」(『正岡子規 近代の詩人一』編者 中村稔 潮出版社)と述べています。
私に言わせればその「疑い」は子規のキャリアの初期どころか、臨終に至るまでかけられてしかるべきものです。そして私が子規を敬愛して止まない理由はまさに子規のこのアンビバレントな資質への憧憬によるものです。
詩から最も遠い人の詩。
あこがれまする〜ぅ。
戻る
編集