ポイントなしのコメント
[菊西 夕座]
「あなた」がすこしとらえどころがなくて、それが逆に解釈の幅を広げ、魅力的にもなっていると感じられますが。 >土から顔をだした の顔と >あなたの横顔 の顔 >眠りの殻 の殻と >そんなものを拾い集めに >海にでも出かけようか の浜辺に落ちているのであろう貝殻 こうしたリンクを追っていくだけでも楽しめそうです。 そしてやはり、夢と意識の、光と影の、日焼けと白紙の、どちらともいえない表情。それをとらえようとする「ことば」なのか、それをひるがえす「風」なのか、そのゆらめきのなかに、「あなた」の「横顔」があり、その「こころ」の反射の移り変わりに、美をみるような心地がします。 というのもですね、先日ちょっとした博物館で、夜光貝の殻の内面の真珠層を薄く切りとり、螺鈿に使用しているというのを学びまして、その貝の殻の色彩、艶、きらめき、こういったものが想像された次第でして、光に照らされた浜辺の貝の横顔は、さぞかしキラキラとまたたいているのではないか、そこに嘘が含まれていようと、かえってその嘘(みえかくれする影)が美を構成するひとつの要素になっている、そんな思いに誘われた次第です。
戻る
編集