しらやまさんのこと(6)/AB(なかほど)
 
竹竿の先に灯火をぶらさげて
小さな子から先にあぜ道を歩いて行く

ひと粒の米に
千もの神が宿っていた頃から続く火で
稲の葉を食べる虫を追い払う

のだと言うが
揺れる火はまるで
人魂のよう 
とは
誰もが気付いていながら
誰も口には出さずに

そんなふうにして
僕も大人になったようで

虫送りの火は遠く
どこまでも遠く
なってゆきながら
いつかは
僕の魂も
その竹竿の先に
ぶらさがっているのかもしれない

喧嘩太鼓の音に
いくつもの魂がひとつになって
一際高い火柱になって
昇ってゆく

ひとつぐらいは
誰かの竹竿に
ぶらさがったままでもいいのに

虫送りの火は遠く
どこまでも遠く


  
   グループ"しらやまさんのこと"
   Point(14)