眉のあたりにすずしさの残る少女みたいに/須賀敦子とその「詩集」について/渡邉建志
 
められている。つまり、高さとして「もいだばかりの」の「の」よりも下の位置から書かれている。このように、題名のようなものを、少し下げたところに置くのが須賀のこの「詩集」の手稿の特徴となっているが、実際はこのように下げられたところから書かれた一行目(題名のようなもの)を持たない作品の方が多い。そのような作品については、編集者は便宜上、一行目をカッコ()に括って題名としている。大半が題名を持たないというこの特徴も、須賀がこれらを「詩作品」として意図していないことを示すのではないかと私は思う。編集者はこれら字下げされた一行目を題名と捉え、編集では手稿が行なっている行頭からの字下げをしないで、太めのフォント
[次のページ]
  グループ"フレージストのための音楽"
   Point(2)