大人たちへの手紙/構造
 
の亡命者である朱舜水は、清王朝を異民族という理由で徹底
否定した。すくなくとも民意は落ち着いているにもかかわらずである。
すくなくともここに民意以上に正統性を重視する名分論ができあがったの
だが、これが国学となり、明治維新にも多大な影響を与えた。

日本の民主主義の伝統ということにおいて行われていく教育はあきらかに
明治期の自由民権運動、立憲運動から民本主義、天皇機関説という
弾圧はされぬまでも排除されてきた、穏健民主主義者たちの系譜から
現政権への連続性を提示するものにほかならない。くわえて、すくなくとも
敗北からすでに六十年を有し、現在の繁栄をもたらしたという正統性も
日本
[次のページ]
戻る   Point(0)