荒川洋治を読んでみる(一)『水駅』/
角田寿星
通りにとるなら、春から秋にかけての緑、かなあ。どこかからの出典があるような気もする。
「知行の風」…支配するという意の知行地と、知り行う、のダブルミーニングだろうね。ま、そういう風なんだ。次連の国境にかるく掛っていると思う。
「むねのしろい水」…むねは棟か胸か。ふつうに読めば棟だけど。
「肱を輓いて」…まーむつかしい漢字をつかうねー。肱はひじ、またはうで。輓はひっぱること。挽歌と輓歌は、同じ意味。
[グループ]
戻る
編
削
Point
(3)