銀魚/マッドビースト
皮という習性はない
冬眠もない
その代わりに反復に伴う学習がある
捕食も闘争も表立ってはない
その代わりに老いることで成熟することを編み出した
夏に飛び回る虫たちは
抜け殻に
繭に
色々な重たいものを打ち捨てて
それまでの自分と決別して
飛び立つのではないか
だから抜け殻には
繭には
光沢がある
打ち捨てられたそれまでの命の光沢がある
ひとはそれを溜め込み
熟成させ
溶かしこむことで
前進しようとする
ときに
溜め込み消化しようとすることが
何かを損なっている気がするのは
どうしてなのか
しか
[次のページ]
戻る 編 削 Point(4)