今と昔の詩の優劣についての考察/美味
うな詩だって大きな感動を与えられるじゃないか、とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、その一見幸せそうな詩だって、その裏に悲しみを含んでいるものです。あなたがもしその主人公と同じ立場になっても、まだ幸せな詩だと思うのなら、それは感動ではなく、妬みです。(ようは、あれですよ。ノロケを聞いたって嬉しくも楽しくもないし、反対に人の不幸は蜜の味ってやつです)
以上の二つを踏まえると、書き手は、「大きな」悲劇を詩にすることが、人に「大きな」感動を与える詩(語弊はあると思いますが)に繋がるのです。
ではこれから結論に至った過程を説明していましょう。
今回、技術、という点はぶっこ抜きます。これは昔
[次のページ]
戻る 編 削 Point(0)