にてるひと。/Aika
 
ぬくもりがほしい;
}elsif(二人ならば)(100;
  気持ちのうごき=rnd 100;
  彼女のしあわせ=100+気持ちのうごき;
  じぶんのしあわせ=100;
  while(彼女のしあわせ=じぶんのしあわせ)()
)

処理がうまくかけないほど、複雑。

なんで、
「来てくれたんだ。うれしいな。」
「楽しかったな。」
「考えてくれてるんだな。」
にならないんだろう?

なんで
「もう無理。」
「もうやめて。」
「さようなら。」
になってしまうんだろう?

だけどだけど、
「ありがとう」
「助かったよ」
といわれるわたしを想像したとき、
違和感がはしるのは、なんでだろう。

求められても素直に応じられないのはなんでだろう。
ひとりのときにこんなに考えていても、ふたりのときに考えてあげられないのはなんでだろう。

相手=インタプリタ言語
わたし=コンパイラ言語

このあたりが、正解?



戻る   Point(2)