視覚詩と北園克衛 (と私の好きな視覚詩)について/ふるる
り、書いてある詩が形の美しさに負けないほどすばらしい。
うーん、褒めすぎ?
こちらで見れます。↓
http://asajihara.air-nifty.com/photos/picbook/wagaizumo2.html
さて、ところで詩の余白ということに最初に着眼した方は1900年に活躍した詩人のマラルメさんらしいのです。
多分、私がどっきんこした視覚詩も、この方が書いたものだと思うのですが。
(夜の魚の夢というやつ。うろ覚え・・・)
この方、詩人では超有名人らしいのですが、名前しか知りませんでした。
また、勉強したら書きます。
続く。
追記
現在視覚詩には色々
[次のページ]
[グループ]
戻る 編 削 Point(16)