立冬に ひかり/はな
その中で 支度をする
なお、ひかる
くるしいまばたきに
ゆびのすきまからあふれ
染みを
のこして
あの日
髪をきってほしいと言った
初冬だった
あさひがのぼるまえの
しんしん冷える
つめたいふとんのうえで
ひとり、
おきあがる
ひがしに 背をむけていた
カンガルーの夢は
みていると
すこし酔ってしまうから
だからいつも
めをとじていることができない と
わらっていた
目醒めた時
ふと、夜明けの
つくられてゆくさなかの町にいて
はぐるまのおとが
みみもとで ひびいていた
あの日
魚屋の水槽で
[次のページ]
戻る 編 削 Point(17)