小詩集「書置き」(五十一〜六十)/たもつ
 


自転車のペダルをこいでいると
それは何かの高さの
ようでもあった
転落しないように、と
二人で笑って
幸せだったかもしれない

+

扉を開ける
また扉がある
今度こそは、と開けると
案の定扉はある
入ろうとしているのか
出ようとしているのか
わからないうちに
通過してしまった
動かなくなった父の側を

+

ハウスの裏は
どこまでも川がつながっている
余計なお世話ですが
ポテトのSはいりませんか
という店員の辱めにもめげず
僕らは馬の姿のまま
身勝手にギャロップをしている

+

テーブルの上に
林檎が一つ置かれている
の音
[次のページ]
戻る   Point(12)