花時計/るるりら
 
しか咲かないの」そういって 花屋の店員に差し出した老婦人の皺のやさしさを思いながら

ある四時

植物のように生きることを夢想する。工場地帯の林立する社宅の四角い窓の下で おしろいばなの別名がFour-oclock
 と、知った小学生。4時に咲く花と図鑑に教えられても 塾帰りには4時に家には塾の明かりの下。それでも種子を
取り ケサランパサランの寝床をこしらえながら 

ある五時

植物のように生きることを夢想する。新築の窓辺で いただきもののアイランサスという南国の植物が 日のある間だ
け葉を広げて、夕方になると葉を閉じてしまう様子を眺めながら

ある六
[次のページ]
戻る   Point(15)