詩についての雑文?/窪ワタル
あるが、詩作の根源でもあるとおもう。その意味では、最果タヒ氏は本物であるかも知れない。
二人目は、鈴川夕伽莉氏である。鈴川氏は、私にとって、詩を書くことの切実さを感じさせる詩人である。しかも、分かりやすい。
鈴川氏の詩は、おそらく、他の誰にも書くことが出来ない。詩は、彼女の生活体験や、日々の雑感から出ており、そのことを、素直過ぎる程真っ直ぐに語る、という手法で書かれているのが、大きな特徴であろうとおもう。一般に、詩を読む際、「私」と「詩人」との関係には、注意が必要である。賢明な読者ならば、「私」=「詩人」という読み方は、あまり良い読み方ではないことを御存知であろう。しかし、鈴川氏の詩に関す
[次のページ]
戻る 編 削 Point(7)