ひだかたけし氏の「熱の同心居」を読む/朧月夜
においては自然であるとわたしは認識しています)のなかで、心からこぼれた感慨のように綴られている。わたしはただ、その表現を「氏においては珍しい」と感じるのです。
氏の詩的活動において、「進歩した」あるいは「変化した」と書くことをためらいます。と言うのは、過去に何度かそのような感想を書いて、氏からしかられた経験があるためです。その都度、わたしは「たしかに進化しているのに」などと思いながら、氏にとって詩的な活動というのは、つねに一貫した生の営みの上で現れてくるものなのだな、と認識しました。ですが、読者にとってはどうなのでしょうか。連載小説のストーリーが変化するように、ある一詩人の「詩想」が変化し
[次のページ]
戻る 編 削 Point(4)