晴曇/あらい
 

満開の群青色がまた泣いていたね
青春とはオマージュを満たす夕映えの雲である 
砂時計ジェネレーションに焼き付いて
しまい、無限大ビスケットに焦がすばかり
読み手のない春夏秋冬、ひとり、資料館に置き去り

また、きよらかな時計台と滑り
まるで炎上アイスクリームをおとしたようです

たとえば いま

複雑な境界線上にあるマークシートメッセージ
手型衛星がいくつになっても眼帯を手放さず
むかしむかしあるところに放し飼いの羊を放った

杞憂の診断を手づかみできるほど
鈍痛に栄えたといっても



感傷的になってドアを閉めて
金木犀の風を聴いたアスファルト
手を掲げて木蓮の香りを乗せた道のりをおもった

透明な鍵をかけ忘れて、錆びた楔をこぼして
もぎ取られた椿にじゃあねと、かるく
やわらかくしずんだ桜、忘れられないよ

ふるえてしまうから

すりぬけるように めばえ さぐりあうころ
戻る   Point(6)