たとえ曇天星邱/あらい
 
 呱呱のそこ何処 かしこに、嵐そのもの垂る虹硝子の胸 かざり 抱懐 あとのまつりとなり、切り取られた影のわけ、梟をまなうらを担った。
 軽くなった躯 皓い、露(アラワ)、暈(ボ)け肇(ハジ)めた貝殻骨の。並木道には丸い瞳、偶人が冷やかに蕩けては見紛うよう、また少女が咲うのだと、この優刻(ユウコク)に眩むのだな

  あちらからもこちらからも

 後退りをしては追いかけるばかりの、磨き立て軽く曝す すべてはシノプシス。見ず知らずのすがたは一目惚れかな。含みを払う本質を蕾にあると覗き、依怙地にして暗黙と節穴、道半ば密かは度々賛美にして天華

   つごもりはせつら
[次のページ]
戻る   Point(1)