シン・VIVANT/atsuchan69
 
1584年の天正遣欧使節の後、
反カトリック勢力である
ネーデルラント北部7州の独立後、
オランダ東インド会社の設立と
アムステルダム銀行の設立を見たうえで
伊達政宗は支倉常長に命じて
スペインへ使節団を派遣している

その少し前、日本の戦国時代、
ハプスブルク家へ反旗をひるがえした
ナッサウ、ヘッセン、サヴォイその他の諸侯と
織田を除く豊臣、徳川は、
何らかの接触があったのだろうか? 

この頃、奴隷貿易において
日本人の奴隷も多かったという
これを行ったのはイエズス会宣教師たちと
武器と弾薬を餌に釣られた
極悪非道の戦国大名たちだった

天下を統一した豊
[次のページ]
戻る   Point(10)