腰掛けて、苔の上/あらい
 
祖の凹(ヘコ)み、凸(ナカダカ)く突き上げては
星月夜をつむぎ、乱れ鳴らし、欠いた穴に

穏やかな腐葉土を外した碑が囃子

さかずきを褥にふるい、ふるまわされたり
など、つぶさなちぶた、蹴躓いた宝剣事

またたぐとき、なくしたものだから
小さく有涯(ウガイ)た咎よ酷く
月まで届く ささめきごと 彩している

なぜか翳をダブらせ
あちこちに明るい道ばかり描く
瀬を踏んで、魅せて、また憎たらしく

浄玻璃鏡に、あれは――月

うたた寝をはじめた朝露を、呑み、実を酌んで
どれだけの年月をそこに、恣意たのか
なだらかにながされて いきた、なにもかも

戻る   Point(2)