可惜夜/あらい
湿気た烟草に陽を付け、透かした花はさぞや愚図
きらいだなと。また夢は、飽きたのか。と惚けて
そう積み木の家、隣人は いきももどりも。
そやくるしくおもうのだが 逃げられやしない場だから
糸遊だから、
モノクロの風、なにか追いかけ 結びついているのかをたしかまで
傾いだり倦妬(アグネタ)り、ほど梳け足り くちばしなることに堕ちもなく
意味を持ちえない。ほら、ママゴトのさじ加減はどうせ劣化する
明日、眺めいる マボロシで、あろうとして かなり、
灰隘路(ハイアイロ)。いわのあいまにいきを 怒気の墓場に
くずれたときに氾がる房がな、おおくの泪の色を散らした、
新た夜。
手足をバタつかせた 沈みゆく風紋と、ひさしく
戻る 編 削 Point(2)