独り言7.30/zenyama太郎
安全で楽しいものだったのは
多くの人たちが
各自自分の役割をきちんと果たしてくれたおかげである
飛行機の乗務員、管制官、保安員、整備士、荷物担当、
地上勤務担当、電車やバスの運転手、山小屋の従業員などが
自分の役割をきちんと果たしてくれたおかげである
○「忘れ物」
羽田空港モノレールのアナウンス
「近頃お降りの駅を間違えるお客さんが増えています」
羽田空港のアナウンス
「近頃お忘れ物が増えています」
飛行機のアナウンス
「近頃お忘れ物が増えています」
この国はあと十年たったら
どうなっているのだろうか
とふと思った
○「名前忘れ」
近頃名前が出てこなくなりました
時には長年連れ添っている女房の名前さえ
出てこない時があります
「おーい!」と呼ぶと
「もうリタイアしたんですから
名前で呼んでください」
というんですよ
「名前が出てこない時はどうするんだよ」というと
「その時は出てくるまで待っててください」というんですよ
昔は
「おーい!お茶」
「おーい!飯」で
便利だったんですがねえ
戻る 編 削 Point(2)