「遺伝子文化」と「新しく生まれた「文字文化」」の狭間に生まれて/足立らどみ
発展前説だと感じる。?(そこには私の意見なんて最初から無いです)?言葉は難しい。?自動書記の詩は残りづらくて素人が意識的に書いても詩にならない。?その失敗の繰り返しのなかでそれでも時間とともに前進していく、、、?私はそう生きていきたいものかなぁ?
* ??足立らどみ ?2023.06.02 05:23?
* メンション
* 伝えたいことははったり文でもなんでもなく?慣れてくると目の前の面に落ちている小石を?とることも気にならなくなる。?詩は人類の発展にはなんも役立っていないのか??少なくても特許云々の奥のところでは、ベル研の勝ちではなく、?ハッピーアイスクリームにはあ
[次のページ]
戻る 編 削 Point(1)