それきり/あらい
かの実
浮き草のように未だ放浪する
遊歩道はもう消え入りそうなほど
しずかにひっそりと恥じらう陽と刺し違える
(さようなら糠星たち)
それとなく夜空に散らばる無数の郷里、
荒々しく素晴らしい展望台から薄明の宴を催す世に、
自らに緋を点した者たちを浮かび上がらせる
暗示をだしぬけに払いのける灯台の未知
難破船に寄り添う無数の蛍火を思い返してしまっては、
ただただ言葉を失っていく。
(ただこの目で見届けねばなるまいと固く誓う)
それでいてゼンマイは早回しに蜃気楼の風穴と近くて
遠い未来を道連れに、したいだけ
戻る 編 削 Point(1)