【残】むしできない オムニバス三篇/るるりら
ます。
養蚕が、日本の経済を支えていた時代もありましたが、
通常の養蚕では 繭をつくった後の幼虫は殺すこととなります。
しかし、広島では安芸門徒とよばれる仏教が浸透しており、
蚕を殺す養蚕には ためらいがあったので
養蚕用の改良された種ではなく
山の繭を使い、繭を作ったあとの幼虫は殺さなかったと
おっしゃる方が おられます。
山繭の絹の場合は、白い絹とはならず、染色をしない状態で、
うつくしい緑色をしており 、その希少価値と美しさから、
高価な糸となっています。
***********************************************
novelistの「詩人サークル 群青」の五月課題【残】
http://book.geocities.jp/sosakukobo_gunjyo1/
[グループ]
戻る 編 削 Point(8)