宮澤賢治に寄せて/嘉村奈緒
を着て
陶器の露店をひやかしたり
ぶらさがつた章魚を品さだめしている
}
ふおお・・・!!!!い、犬の毛皮?「陶器の露店をひやかしたり」っていいよね!あとあと「たこ」って「章魚」って書いてたのね!!初めて知ったよ・・・。章魚とか、出てくるなんて素敵だよーーー。自分ももっと、いろんな言葉を掬っていきたい。詩にできない言葉は本当はきっとないんだと思いたい。
パツセン大街道のひのきから
しづくは燃えていちめんに降り
紅玉やトパースまたいろいろのスペクトルや
もうまるで市場のような盛んな取引です
■かんそう
詩を読んで「幸せだ」って久しぶりに心底思えた。とても楽しい。彼の詩に出会えてほんとに良かった。これからも読んでく。本も好いものがあれば買って手元に置きたい。今、とても楽しいです!!
これを読んで、今まで読んだことがないけど、面白そうだなあ、なんて思う人がいたら、すごく嬉しいな、と思いつつ。活き活きと書かせてもらいました!!
戻る 編 削 Point(53)