幽界レポート/ゆったいり
思念を負の思念と呼ぶ
しかし負の感情は必ずしも負の思念によってのみもたらされるものではなく、
しばしば正の思念によってももたらされる
それが正であっても負であっても、
どのような感情を抱くかはその人の精神性、人格によるところも大きい
ここで重要なのは正、負と言うのは、はっきり二つに分けられるものではなく
善悪のように揺れ動くあいまいなものである
たとえば寒そうな地蔵様に笠を被せるのは正の思念によるものだが、
それによって米俵が届くのを期待するのは負の思念と呼べる
このように自分を益する思念と他を益する思念が
ないまぜの行動はこの世界では珍しくない
戻る 編 削 Point(0)